ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
coleman特集 スノーピーク特集 ユニフレーム特集 ケシュア特集 ザ・ノースフェイス特集 コロンビア特集 キャンプのオススメお買い得セット キャンプ入荷速報

2010年09月20日

芦田湖オートキャンプ場



9月19~20日 広島県の八田原ダム 近辺にある芦田湖オートキャンプ場に弟ファミリーと嫁でバーベキュー そして 私一人のソロキャンをして参りました。

今回も前回の野呂山同様 詳細キャンプレポの予定がなかったので 余り写真がございません

このレポは、キャンプ場の施設紹介レポとしますのでご了承下さい




このキャンプ場は、よくストキャンで利用されてる 結構有名?なキャンプ場です。

キャンプ場は、こんな感じになってます



芦田湖オートキャンプ場












管理棟(受付)



芦田湖オートキャンプ場














サニタリーハウス




芦田湖オートキャンプ場









裏から写してみました。




芦田湖オートキャンプ場
















場内にある お風呂『芦田湖の湯』





芦田湖オートキャンプ場



芦田湖オートキャンプ場




入浴人数が少ない場合 入浴出来ない場合があります












離れた所からサイトを見てみました



芦田湖オートキャンプ場














デラックスサイト



芦田湖オートキャンプ場



芦田湖オートキャンプ場



芦田湖オートキャンプ場



芦田湖オートキャンプ場

















標準サイト



芦田湖オートキャンプ場















炊事棟



芦田湖オートキャンプ場



芦田湖オートキャンプ場



芦田湖オートキャンプ場



芦田湖オートキャンプ場













以上です。















帰りに八田原ダムに寄って 貯水率を見て来ました。




芦田湖オートキャンプ場






前回の野呂山では、水不足の為、炊事棟やトイレなど使用出来る所が制限されてましたが 八田原ダムは、まだまだ大丈夫そうですね







このブログの人気記事
2021.01.15~16 大鬼谷オートキャンプ場
2021.01.15~16 大鬼谷オートキャンプ場

2021.03.17~18 OutdoorFunキャンプフィールド
2021.03.17~18 OutdoorFunキャンプフィールド

2020.12.19~20  野呂山キャンプ場
2020.12.19~20 野呂山キャンプ場

2021.07.30~31 鏡ヶ成キャンプ場
2021.07.30~31 鏡ヶ成キャンプ場

2020.11.28~29 棲真寺山オートキャンプ場
2020.11.28~29 棲真寺山オートキャンプ場

最新記事画像
2020.02.14~15 立久恵峡わかあゆの里キャンプ場
2020.02.02~03 羽高湖森林公園キャンプ場
2020.01.03~04 船折瀬戸キャンプ場
2019.11.30~12.01 経ヶ丸オートキャンプ場
既に設営済み
2019.11.09~10 棲真寺山オートキャンプ場
最新記事
 2020.02.14~15 立久恵峡わかあゆの里キャンプ場 (2020-02-16 13:56)
 2020.02.02~03 羽高湖森林公園キャンプ場 (2020-02-09 16:10)
 2020.01.03~04 船折瀬戸キャンプ場 (2020-01-05 11:41)
 2019.11.30~12.01 経ヶ丸オートキャンプ場 (2019-12-08 10:05)
 既に設営済み (2019-11-30 16:39)
 2019.11.09~10 棲真寺山オートキャンプ場 (2019-11-16 07:59)

この記事へのコメント
こんばんは^^

芦田湖は3回程フリーサイトに張りましたが
いつも風が強いです(笑

用意から片付け!?までご苦労様です!!
しかし・・・
10時撤収は厳しいですねぇ~
せめて12時ならいいんですけどね(笑
Posted by きーぼう at 2010年09月20日 22:20
>
>きーぼうさん
>

フリーサイトいいですね♪
広々使って設営してる方がいましたから(^^)

問題は、携帯の電源だけですが(^^;

風は、一時期強かったですね(^^)
目の前のタープは、マリリンモンローのスカートの下から風を受けた様にタープが膨れ上がってましたよ(笑)


10時の撤収はキツイですね

料金は、前と一緒ですが(>_<)
Posted by Yosshy at 2010年09月21日 14:33
初コメさせていただきます。

芦田湖オートキャンプ場は我が家の初キャンの候補リストにも入ってまして、
いつかは行ってみたいなと思ってます。
まぁ我が家からそんなに遠くないってのが理由の一つでもあるんですけどね。
こういった設備などの写真を見るだけでイメージを膨らませて、一人ニヤつい
てます・・・(^^ゞ

これからも色々参考にさせて下さい。
Posted by 和串和串 at 2010年09月21日 21:24
>
>和串さん
>

コメントありがとうございます(^^)

芦田湖オートキャンプ場は、我が家からも近いんですよね♪
余りにも近いのでキャンプに行った気にならないですが(笑)

レポの内容なんですが余りにも他のキャンパーさんが多かった為設備の詳細な所まで写真が写せませんでした(^^;


>これからも色々参考にさせて下さい。

こんなレポでよければ 参考にして下さいね(*^▽^*)


何だか 近い内にどこかでお会い出来そうです♪

これからも よろしくお願いしますね(^O^)/
Posted by Yosshy at 2010年09月22日 07:43
芦田湖って芦田川の上流にあるんですね^^

6年も笠岡に住んでいて一度も行った事なかったです^^;
もちろんその頃はキャンプしてませんでしたが(笑

芦田湖の湯がとっても気になりました。。。
ダム湖を見ながらゆっくり浸かりたいですね♪
Posted by ロミ at 2010年09月22日 09:22
>
>ロミさん
>

芦田川の上流にあるから芦田湖なんでしょうね(^^ゞ
ロミさんが笠岡に居た頃は、まだ八田原ダムが出来てなかったかも知れません(^^;

芦田湖の湯は、ダムの水を汲み上げて沸かしてるんですよ(嘘爆)
浴槽から芦田湖が見えると思いますが陽が落ちて入浴したので何も見えませんでした(笑)

それと八田原ダムの制御棟の隣に美味しい水が出るところがありまして毎日、たくさんの方が汲みに来てます(^^)
Posted by Yosshy at 2010年09月22日 12:36
芦田湖って、広島市内からは微妙に遠い気がして
いつも躊躇してます・・・
一度は行ってみたいんですが・・・
で、次回ソロキャンはいつですか?(笑)
Posted by oceanocean at 2010年09月22日 19:51
>
>oceanさん
>

芦田湖オートキャンプ場は、広島からだと山陽道の尾道インターを降りましてそれから40分位下道を走りますね(^^)

私が今回気になったのですがキャンプ場の目の前がツーリングやドライブに打ってつけの道なので日中は、車・バイクの音が気になりましたね(^^;
季節的にいいシーズンですから仕方ないですが(^^ゞ

まぁ! オススメの月は、3~4月です。
なるべく管理棟に近いサイトがいいと思います。


>次回ソロキャンはいつですか?(笑)

次回のソロは、今週の9月キャンプになっちゃいますね(^^ゞ
よければoceanさん、来られませんか(爆)
Posted by Yosshy at 2010年09月22日 20:47
>
>oceanさん
>


芦田湖オートキャンプ場へは、山陽道の尾道インターを言いましたが三原久井インターの方が気分的に近いでしょうね♪
時間的にも下道を約40分位走りますから違いは、ないですけど(^^)
Posted by Yosshy at 2010年09月22日 21:14
こんばんは。
芦田湖、ウチからも結構近い範囲にあるんで、
行ってみたいキャンプ場なんですが、
チェックアウト時間が...。
基本的に11時までお時間いただかないと、
なかなか撤収しきれないもので。

フリーサイトは格安で、魅力的ですけど。
Posted by otiinuotiinu at 2010年09月24日 00:03
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。