2020年02月09日
2020.02.02~03 羽高湖森林公園キャンプ場
1月の雪中キャンプは、雪が降らず計画倒れとなりまして 今回ソロでキャンプに行って来ました。
1日目
羽高湖森林公園キャンプ場は人気があり週末冬にも関わらずキャンプする方が沢山来られると以前 管理人さんから聞いていました。
ですので明日は、平日だしのんびり昼前から積み込みました。
いざ出発~♪
そしていつものルートで到着~ヽ(*´▽)ノ♪
サイトを覗いてみると 狙ってた場所にはディキャンプとみられる方が居られました。
どうしようかと悩みましたが取りあえず受付をしてディキャンプしている方の邪魔にならない近くの場所に仮設営する事に
仮設営後 温泉へ入りに 尾道ふれあいの里へ

車で10分位だったかな!?
久しぶりのふれあいの里!!

風呂の場所が何処にあるか忘れかけてました。
二階にありました(笑)

さっぱりいいお湯でした(*´∇`*)
帰りにたこ焼きを買いキャンプ場へ戻りましたよ
キャンプ場には3組いらっしゃいました。
16時前ですからお泊まりですね!
ディキャンプの方は帰られてましたので早速テントを狙ってた場所に移動させて かれこれ30分後
設営完了~♪

すっかり日も落ち周りは暗くなってました(~_~;)
落ち着いたのでたこ焼きを食べることに


すっかり冷えてました(笑)
そして冷え冷えのビールを(>.<)

たこ焼きを食べ終えてそろそろ晩御飯を作りましょうか!!
今晩はシュウマイを蒸します。
中火で12分

出来上がり~(^-^)/

そしてシュウマイにはビール

いただきます(*´∇`*)

旨いなぁー♪
お腹いっぱいになりつつあります(^-^)ヽ
只今の時刻は

これから映画を観ますかねぇ~
かれこれ二本の映画を観て気づくとこんな時間に



もう寝ましょう~
おやすみなさい~(-_-)zzz
2日目
おはようございます。

昨夜は遅かったので起床も遅かったです(ノ_<。)
外は、霜が降りてました。

水岸に行ってみたところ何故か水鳥が増えてた!!


野呂山を思い出しました。
ここでも縄張り争いが勃発しそうです。
陽が昇って来ました。

さて朝ごはんを作りましょう~

今朝は簡単にこれで

しかしもの足らないのでお魚も(* ̄∇ ̄*)


さて コーヒーを煎れましょうか!


空が怪しい気配になって来ました(´д`|||)

あっ! 雨が降りだした(T_T)

キャンプでの雨は久しぶりですね~
最近は降水確率30%以上の日は、キャンプに行かない事にしてますからね(笑)
コーヒー飲んでまったりしましょう♪

雨が止んで晴れて来ました(~▽~@)♪♪♪
いい感じです。


昼になったのでボチボチ片付けますよ!


洗い物やシェラフなどを片付け昼飯に
カップ麺なんですが辛い!!


冬キャンプにはモッテコイですね!
顔から汗が吹き出ます(>.<)
食べ終わったので本格的に片付けします。

ここまで片付けたところで天気が怪しくなって来たので幕類は適当に丸めて車へ


取りあえず雨が降る前に撤収完了~(^-^)/

そして帰路へ
ところがキャンプ場から出たところ天気が回復してきたので森林公園内にあるテニスコート前の広場でグランドシートやフライシートなどを畳み直しホントの撤収完了~ヽ(*´▽)ノ♪

今回は、キャンプに行けなかったストレスを少しは発散できたような(^-^;
おわり
サイトを覗いてみると 狙ってた場所にはディキャンプとみられる方が居られました。
どうしようかと悩みましたが取りあえず受付をしてディキャンプしている方の邪魔にならない近くの場所に仮設営する事に
仮設営後 温泉へ入りに 尾道ふれあいの里へ
車で10分位だったかな!?
久しぶりのふれあいの里!!
風呂の場所が何処にあるか忘れかけてました。
二階にありました(笑)
さっぱりいいお湯でした(*´∇`*)
帰りにたこ焼きを買いキャンプ場へ戻りましたよ
キャンプ場には3組いらっしゃいました。
16時前ですからお泊まりですね!
ディキャンプの方は帰られてましたので早速テントを狙ってた場所に移動させて かれこれ30分後
設営完了~♪
すっかり日も落ち周りは暗くなってました(~_~;)
落ち着いたのでたこ焼きを食べることに
すっかり冷えてました(笑)
そして冷え冷えのビールを(>.<)
たこ焼きを食べ終えてそろそろ晩御飯を作りましょうか!!
今晩はシュウマイを蒸します。
中火で12分
出来上がり~(^-^)/
そしてシュウマイにはビール
いただきます(*´∇`*)
旨いなぁー♪
お腹いっぱいになりつつあります(^-^)ヽ
只今の時刻は
これから映画を観ますかねぇ~
かれこれ二本の映画を観て気づくとこんな時間に
もう寝ましょう~
おやすみなさい~(-_-)zzz
2日目
おはようございます。
昨夜は遅かったので起床も遅かったです(ノ_<。)
外は、霜が降りてました。
水岸に行ってみたところ何故か水鳥が増えてた!!
野呂山を思い出しました。
ここでも縄張り争いが勃発しそうです。
陽が昇って来ました。
さて朝ごはんを作りましょう~
今朝は簡単にこれで
しかしもの足らないのでお魚も(* ̄∇ ̄*)
さて コーヒーを煎れましょうか!
空が怪しい気配になって来ました(´д`|||)
あっ! 雨が降りだした(T_T)
キャンプでの雨は久しぶりですね~
最近は降水確率30%以上の日は、キャンプに行かない事にしてますからね(笑)
コーヒー飲んでまったりしましょう♪
雨が止んで晴れて来ました(~▽~@)♪♪♪
いい感じです。
昼になったのでボチボチ片付けますよ!
洗い物やシェラフなどを片付け昼飯に
カップ麺なんですが辛い!!
冬キャンプにはモッテコイですね!
顔から汗が吹き出ます(>.<)
食べ終わったので本格的に片付けします。
ここまで片付けたところで天気が怪しくなって来たので幕類は適当に丸めて車へ
取りあえず雨が降る前に撤収完了~(^-^)/
そして帰路へ
ところがキャンプ場から出たところ天気が回復してきたので森林公園内にあるテニスコート前の広場でグランドシートやフライシートなどを畳み直しホントの撤収完了~ヽ(*´▽)ノ♪
今回は、キャンプに行けなかったストレスを少しは発散できたような(^-^;
おわり
Posted by Yosshy at 16:10│Comments(2)
│2020年 羽高湖森林公園キャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは。平日キャンプ羨ましいです。
が、3組も? ブームは本格的ですね。
まだ、わたくしは、キャンプ初めをしておりませぬ。
いつ、いけることやら…
が、3組も? ブームは本格的ですね。
まだ、わたくしは、キャンプ初めをしておりませぬ。
いつ、いけることやら…
Posted by のりべえ at 2020年02月11日 07:13
>のりべえさん
あれっ! この前行ってませんでした?
見違えでしたかね!
今冬は雪が降らなかったので残念と言うか寂しいです(~_~;)
今年はご一緒させて下さいねぇ~ヽ(*´▽)ノ♪
あれっ! この前行ってませんでした?
見違えでしたかね!
今冬は雪が降らなかったので残念と言うか寂しいです(~_~;)
今年はご一緒させて下さいねぇ~ヽ(*´▽)ノ♪
Posted by Yosshy
at 2020年02月15日 11:11
