2012年01月03日
2012年のキャンプ地
毎年恒例?の今年のキャンプ地を発表する前に昨年のキャンプ地を振り返ってみました。
3月 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場
4月 棲真寺山オートキャンプ場

5月 緑水湖オートキャンプ場

6月 梅雨時期の為キャンプはお休み
7月 蒜山高原キャンプ場

8月 帝釈峡まほろばの里

9月 引越しの片付けの為キャンプはお休み
10月 江の川カヌー公園さくぎ
11月 吉井竜天オートキャンプ場

12月 野呂山キャンプ場

昨年は、3回雨に討たれました。今年は、何回討たれるのでしょう?(笑)
そして
今年のキャンプ地は、ここに決定~♪
続きを読む
2010年08月31日
2010年05月13日
2010年04月21日
値上げ!!
我が家のキャンプ場リストに 山口県光市の冠山総合公園オートキャンプ場が登録されてます。
本日 電話でパンフレットを催促したのですが 受付の方が 7月から 5%値上げになりますって言ってました
普段からキャンプをする方が少ないのに 値上げしてメリットがあるのでしょうかねぇ~
ざっと計算して6000円

高い 高過ぎです
と言う事で またまた 冠山は、削除されました
替わりに最登録されたのは、東はりま日時計の丘公園オートキャンプ場です。
ブログのコメントで今年11月キャンプは、冠山と言いましたが 値上げの影響で削除されましたので 国営備北丘陵公園備北オートビレッジに出撃します。
予約は、半年前からだったかな
本日 電話でパンフレットを催促したのですが 受付の方が 7月から 5%値上げになりますって言ってました

普段からキャンプをする方が少ないのに 値上げしてメリットがあるのでしょうかねぇ~

ざっと計算して6000円


高い 高過ぎです

と言う事で またまた 冠山は、削除されました

替わりに最登録されたのは、東はりま日時計の丘公園オートキャンプ場です。
ブログのコメントで今年11月キャンプは、冠山と言いましたが 値上げの影響で削除されましたので 国営備北丘陵公園備北オートビレッジに出撃します。
予約は、半年前からだったかな

2010年04月10日
キャンプ計画変更!!
今年から 3ヵ年キャンプ計画を起てたのですが 昨日の前原くんの高速道路料金の発表で まんまと崩されました

キャンプ計画で1番痛手を負ったのが本四連絡橋の料金、片道3000円
これは、大きいです。
往復6000円!!
高規格キャンプ場の一泊料金に匹敵します

と 言う事で 四国遠征の野望は、3月キャンプの大池で 終わってしまいました

当然ながら 3ヵ年計画でキャンプ場が5ヵ所消えた事で 2年計画に変更します。
キャンプ場の数は、27ヵ所から18ヵ所に減ります。
で、昨夜から寝ずに考えた結果を発表

(登録されなかったキャンプ場の方々、申し訳ありません)
※我が家から近い順に並べました。
今年
広島県立びんご運動公園オートキャンプ場
三原市棲真寺山オートキャンプ場
国営備北丘陵公園備北オートビレッジ
大佐山オートキャンプ場
吉井竜天オートキャンプ場
江の川 カヌーの里おおちオートキャンプ場
休暇村 蒜山高原キャンプ場
冠山総合公園 オートキャンプ場
高尻川リバーサイドログハウス村
大池オートキャンプ場は、外しました。
来年
八田原グリーンパーク・芦田湖オートキャンプ場
休暇村帝釈峡くぬぎの森オートキャンプ場
江の川カヌー公園さくぎ
ACN大鬼谷オートキャンプ場
たたらの森オートキャンプ場
緑水湖オートキャンプ場
恩原高原オートキャンプ場
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場
見晴らしの丘公園キララコテージ
以上
今月は、緑水湖オートキャンプ場でしたが びんご運動公園オートキャンプ場に変更です。
これでまた何かあれば変更します。
2010年03月12日
2010年03月10日
2010年02月17日
5月キャンプ
キャンプに対して エンジンが回って来ました

またまた 予約完了しました。
場所は、こちら









大佐山オートキャンプ場
ここは、一昨年 初めて雨降りの中、設営したキャンプ場でした。
今年は、どんなキャンプになるのかな
