2016年04月06日
2016.04.02~03 立久恵峡わかあゆの里キャンプ場
今回 急遽キャンプに行く事に
まさかの3週つづけてのキャンプです。
行き先は 島根県出雲市にある立久恵峡わかあゆの里キャンプ場
以前二回視察に訪れたことがありまして今回やっとキャンプが出来ました。
1日目
出発当日 荷物を積み込み 買い出し
そして出発!!
尾道松江道を直走り
キャンプ場に到着したのが昼過ぎ
受付を

今回はオートサイトで
早速設営~
今回はソロなのでトリオドーム
風が吹いてくる方向があちこち変わるので二度張り替え
設営完了~(-o-;)
トリオドームに初めてロープを張りました。
陣幕 持ってくればよかったな~

今回は付属のインナーを使わずソロ用のインナーを入れ込みカンガルースタイルにして
みました。
これならリビングスペースが広々使えます。

やっと落ち着いたので昼御飯を
簡単にカップ麺!!

食べたあとはチョイと散策
キャンプ場の目の前は川でせせらぎの音が聞こえます(@^▽^@)




さて16時からシャワーが浴びれるので
そちらへ

この建物内にシャワー室とトイレが在ります。
すっきりしました。
トイレじゃないですよ!
シャワーですっきりしました(^^;)
しかし風強いな~

喉が渇いた~( ̄○ ̄)

1本目逝っちゃう~♪

アテはサーモン(ノルウェー産)

サーモンはやはりノルウェー産に限ります(^o^)
呑んだあとは少しマッタリ(*^_^*)
そろそろ晩ご飯の支度を
ご飯の段取り!!

そしてメインは焼き肉(^_^)ノ

久々ですね(@^▽^@)
今回も溶岩石で
野菜はもちろんフレスタで真空パックを

では
ヤキヤキ~(@^▽^@)

そして2本目

薩摩牛 旨い(@^▽^@)
食べたあとは片付けを(明日に備えて)
陽が暮れると気温も下がってきたので念のためファンヒーターを(爆)

さてマッタリしますか!!

2016年マスターシリーズスタイルブック(^o^)

今年はサイズがデカいですね!
マスターシリーズの事 書いてありました。
当然のことなんですけど(^-^;)
何か喉渇いたので
3本目

アテはこれ

私 オクラ好きです。(糸引く物好き!!)
食べたあとまたマッタリ~♪
♪~♪~♪~♪
気が付くとこんな時間!!

そろそろ寝ようかな~
就寝~☆彡
そして夜は更けていく

2日目
おはようございます。

空の天気は曇り空

予報通りです( -.-)
テント内をファンヒーターで乾かします。

コーヒーをいただくことに(インスタント)

朝ご飯まで時間があるので散策に
(ここのキャンプ場 朝ご飯を出していただけるそうです)






サイトに戻り要らない物を片付けをます(>_<)

朝ご飯かな
おっおーう!!
美味しそ~う(^x^)

いただきま~す。
あれっ! 予報に反して晴れてきた~♪

シジミ汁が旨い(^o^)
おにぎりも旨い(@^▽^@)
大変おいしゅうございましたm(__)m
食器を返しに管理棟へ
しばし管理人さんと話をさせていただきました。
ありがとうございました。
サイトに戻り撤収開始!!

途中天気予報を
予報では昼過ぎから降り出すそうですが

もしもの事を考え早めに
あとはこれだけ

乾燥撤収完了~♪

まだ11時過ぎなので少しの間 キャンプ場でマッタリ散策
そろそろ帰りますか( -.-)
このキャンプ場も好きになりました。
今度は 奥多摩と(^o^)
おわり
尾道松江道を直走り
キャンプ場に到着したのが昼過ぎ
受付を
今回はオートサイトで
早速設営~
今回はソロなのでトリオドーム
風が吹いてくる方向があちこち変わるので二度張り替え
設営完了~(-o-;)
トリオドームに初めてロープを張りました。
陣幕 持ってくればよかったな~
今回は付属のインナーを使わずソロ用のインナーを入れ込みカンガルースタイルにして
みました。
これならリビングスペースが広々使えます。
やっと落ち着いたので昼御飯を
簡単にカップ麺!!
食べたあとはチョイと散策
キャンプ場の目の前は川でせせらぎの音が聞こえます(@^▽^@)
さて16時からシャワーが浴びれるので
そちらへ
この建物内にシャワー室とトイレが在ります。
すっきりしました。
トイレじゃないですよ!
シャワーですっきりしました(^^;)
しかし風強いな~
喉が渇いた~( ̄○ ̄)
1本目逝っちゃう~♪
アテはサーモン(ノルウェー産)
サーモンはやはりノルウェー産に限ります(^o^)
呑んだあとは少しマッタリ(*^_^*)
そろそろ晩ご飯の支度を
ご飯の段取り!!
そしてメインは焼き肉(^_^)ノ
久々ですね(@^▽^@)
今回も溶岩石で
野菜はもちろんフレスタで真空パックを
では
ヤキヤキ~(@^▽^@)
そして2本目
薩摩牛 旨い(@^▽^@)
食べたあとは片付けを(明日に備えて)
陽が暮れると気温も下がってきたので念のためファンヒーターを(爆)
さてマッタリしますか!!
2016年マスターシリーズスタイルブック(^o^)
今年はサイズがデカいですね!
マスターシリーズの事 書いてありました。
当然のことなんですけど(^-^;)
何か喉渇いたので
3本目
アテはこれ
私 オクラ好きです。(糸引く物好き!!)
食べたあとまたマッタリ~♪
♪~♪~♪~♪
気が付くとこんな時間!!
そろそろ寝ようかな~
就寝~☆彡
そして夜は更けていく
2日目
おはようございます。
空の天気は曇り空
予報通りです( -.-)
テント内をファンヒーターで乾かします。
コーヒーをいただくことに(インスタント)
朝ご飯まで時間があるので散策に
(ここのキャンプ場 朝ご飯を出していただけるそうです)
サイトに戻り要らない物を片付けをます(>_<)
朝ご飯かな
おっおーう!!
美味しそ~う(^x^)
いただきま~す。
あれっ! 予報に反して晴れてきた~♪
シジミ汁が旨い(^o^)
おにぎりも旨い(@^▽^@)
大変おいしゅうございましたm(__)m
食器を返しに管理棟へ
しばし管理人さんと話をさせていただきました。
ありがとうございました。
サイトに戻り撤収開始!!
途中天気予報を
予報では昼過ぎから降り出すそうですが
もしもの事を考え早めに
あとはこれだけ
乾燥撤収完了~♪
まだ11時過ぎなので少しの間 キャンプ場でマッタリ散策
そろそろ帰りますか( -.-)
このキャンプ場も好きになりました。
今度は 奥多摩と(^o^)
おわり
Posted by Yosshy at 20:05│Comments(4)
│2016年 立久恵峡わかあゆの里キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは~!
わかあゆの里、一度行ってみたいと思いつつ
(朝ごはんに釣られて…(笑))
結構距離がありますよね~
尾道松江道のおかげでだいぶ近づいた感じでしょうか?
3週続けてのキャンプ…ま、まさか今週も!??ヽ(^o^)丿
わかあゆの里、一度行ってみたいと思いつつ
(朝ごはんに釣られて…(笑))
結構距離がありますよね~
尾道松江道のおかげでだいぶ近づいた感じでしょうか?
3週続けてのキャンプ…ま、まさか今週も!??ヽ(^o^)丿
Posted by jun☆
at 2016年04月08日 20:46

>junさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
わかあゆの里キャンプ場!!
朝ご飯は嬉しいですね(@^▽^@)
美味しいし~(^o^)
ただオートサイトの場合 目の前に県道があり夜 音楽をガンガン流しながら走る車とかいまして ちょっとねっ!
でもフリーサイト(車は入れません)なら道路から離れたところに設営出来るので問題ないかと(^_^)
キャンプ場まで時間して二時間チョイでした確か! 近いですよ
管理人さんも見た目と違って優しい方ですし(笑) いいキャンプ場ですよ!
キャンプ場にはシャワー室がありますが近くに温泉も在ります。(高いですが)
管理人さんが安い温泉を教えてもらえます。(キャンプ場から10分でした)
いいキャンプ場です。是非行ってみて下さいね(^_^)
今週は残念ながら仕事なので行けませんが来週行きますよ(@^▽^@)
こんばんは
コメントありがとうございます。
わかあゆの里キャンプ場!!
朝ご飯は嬉しいですね(@^▽^@)
美味しいし~(^o^)
ただオートサイトの場合 目の前に県道があり夜 音楽をガンガン流しながら走る車とかいまして ちょっとねっ!
でもフリーサイト(車は入れません)なら道路から離れたところに設営出来るので問題ないかと(^_^)
キャンプ場まで時間して二時間チョイでした確か! 近いですよ
管理人さんも見た目と違って優しい方ですし(笑) いいキャンプ場ですよ!
キャンプ場にはシャワー室がありますが近くに温泉も在ります。(高いですが)
管理人さんが安い温泉を教えてもらえます。(キャンプ場から10分でした)
いいキャンプ場です。是非行ってみて下さいね(^_^)
今週は残念ながら仕事なので行けませんが来週行きますよ(@^▽^@)
Posted by Yosshy
at 2016年04月08日 21:31

こんにちは♪
わかあゆに行かれたんですね~♪
ここの朝ごはんはありがたいですよね!
我が家もしじみ汁をいただきました
とっても美味しかったです(*´∀`*)
一見怖そうな管理人さんがすごく優しかったのが印象的でしたねw
Yosshyさん、オクラ好きなんですね
私も糸ひくもの大好きです♪
わかあゆに行かれたんですね~♪
ここの朝ごはんはありがたいですよね!
我が家もしじみ汁をいただきました
とっても美味しかったです(*´∀`*)
一見怖そうな管理人さんがすごく優しかったのが印象的でしたねw
Yosshyさん、オクラ好きなんですね
私も糸ひくもの大好きです♪
Posted by いくらチャン
at 2016年04月12日 11:51

>いくらチャン
こんにちは(^_^)
視察には二度行きましたが実際にキャンプするとこれまたいいですね~♪
ただ風には遣られましたが(>_<)
しかしながら朝ご飯は助かりますしそれに美味しいんですよね~(^o^)
シジミ汁 最高!!
今度はカニ汁目指して?キャンプに行こう~(^_^;)ノ
糸引き好きなんですか~♪
健康にいいですよねぇ~(^o^)
こんにちは(^_^)
視察には二度行きましたが実際にキャンプするとこれまたいいですね~♪
ただ風には遣られましたが(>_<)
しかしながら朝ご飯は助かりますしそれに美味しいんですよね~(^o^)
シジミ汁 最高!!
今度はカニ汁目指して?キャンプに行こう~(^_^;)ノ
糸引き好きなんですか~♪
健康にいいですよねぇ~(^o^)
Posted by Yosshy
at 2016年04月13日 15:34
