2016年02月28日
2016.02.26~27 瀬戸内東予シーサイドキャンプ場
2月 やっとキャンプに行けることになりました。
行き先は愛媛県今治市にある船折瀬戸キャンプ場!!
昨年 キャンプ場の芝生が悪化してることでここのキャンプ場に行くのを封印したので
すがあれからどうなったか気になるので行って来ました(笑)
しかし・・・・・
1日目
10時過ぎに家を出発!! いつも通りのルートでキャンプ場に向かってる道中バイパス
で渋滞!!
ナビにも渋滞情報は表示されてなかったのですがノロノロ進んでると大型トラックと軽トラックが道のド真ん中で停止してました。衝突した跡がありました。

後続車はその車を蛇行しよけて通過しないといけなかった(大型トラックが大変そう)
事故したばかりでナビに反映されなかったみたい(>_<)
事故現場を通過ししまなみ海道を走りいつもの道の駅に到着~♪


受付を済ませて管理人さんと話をしてると電源(船折瀬戸キャンプ場は電源付)はファン
ヒーターホットカーペット等電化製品使用禁止と言われました(スマホの充電はOK)
どうもブレーカーが落ちるとのこと!!
今まで落ちなかったのに(>_<)
私が思うにはキャンプ場の電源サイトは普通各サイトにブレーカーが付いてるはずなん
ですが船折瀬戸キャンプ場はキャンプ場全体で3個(サイトは7?サイト有ります。)
なので複数のサイトが電源を使うとブレーカーが落ちるのでしょう!!
電源が使えないとなると困りました。
受付精算したのですがキャンセルさせていただいて 急遽 休暇村瀬戸内東予に電話を
電源サイト空いてますとの事で四国本土へ(@^▽^@)

そして上陸

途中こちらで昼食を



そして走る事20分くらいだったかなぁ~到着!!

久しぶりに来ました。

受付を済ませ早速サイトへ
前回来た時と同じサイトです。

早速設営開始!
今回は2ルームハウスSTD
設営完了~♪

落ち着いたので 奥多摩を残して買い出しに(食糧はビールと水しか持ってきてない)
以前行った事のあるスーパーへ

時間的に10分くらいだったような(^_^)
このスーパーにはいろんなビールがありました。
ギフト用のビールまで
買い物を終わらせキャンプ場に戻り温泉へ


今回は休暇村の温泉です。
夜景も見れたし(*^_^*)

サイトへ戻り晩御飯の仕度を
ちなみにサイトからの夜景!!

今晩は簡単にこれ!

生麺で旨かった~♪

もう20時!!
まだ呑んでないのがおかしいくらいなので
本日の1本目を

アテは

あっという間に飲み干し2本目

2本目も飲み干した頃 眠たくなり寝てた(-_-)zzz
目が覚めるとこんな時間!!

外へ出てみると月が

ホントに寝ることに
おやすみなさい☆彡
2日目
おはようございます。
外は0℃で寒さが身にしみる~(>o<)

早速 ファンヒーターとアルパカ稼動!!


そしてコレも(^_^)ノ

日の出時刻になっても太陽は見れず空は霞んでます。
天気予報は晴れなので心配してないですがチェックアウトが11時はキツいですね!
せめて13時にならないかなぁ~( -.-)
全国休暇村は11時なんですよね(>_<)
とりあえずコーヒーを

あっ! 太陽が出てきた!



さぁ 朝御飯を
今朝は簡単に肉まん(笑)

そして 野菜ジュース!

少しマッタリしたあと要らない物を片付け(-o-;)

そうしてると係員さんが


何かトイレの電球の取替をかれこれ二時間!!
電話しながら作業
声デカすぎ(あんたの声聴きにキャンプしに来てる訳じゃない(-_-#) ピクッ)
そうこうしてるともうこんな時間!!

急いで積み込み 最後に2ルームを

チェックアウト時間を少し過ぎましたが天気も晴れ(^_^)
乾燥撤収~♪

今回は船折瀬戸キャンプ場の予定が予想外の電源使用制限があった事で瀬戸内東予になりましたが久々に行って良かった(電気修理以外は)
おわり
後続車はその車を蛇行しよけて通過しないといけなかった(大型トラックが大変そう)
事故したばかりでナビに反映されなかったみたい(>_<)
事故現場を通過ししまなみ海道を走りいつもの道の駅に到着~♪
受付を済ませて管理人さんと話をしてると電源(船折瀬戸キャンプ場は電源付)はファン
ヒーターホットカーペット等電化製品使用禁止と言われました(スマホの充電はOK)
どうもブレーカーが落ちるとのこと!!
今まで落ちなかったのに(>_<)
私が思うにはキャンプ場の電源サイトは普通各サイトにブレーカーが付いてるはずなん
ですが船折瀬戸キャンプ場はキャンプ場全体で3個(サイトは7?サイト有ります。)
なので複数のサイトが電源を使うとブレーカーが落ちるのでしょう!!
電源が使えないとなると困りました。
受付精算したのですがキャンセルさせていただいて 急遽 休暇村瀬戸内東予に電話を
電源サイト空いてますとの事で四国本土へ(@^▽^@)
そして上陸
途中こちらで昼食を
そして走る事20分くらいだったかなぁ~到着!!
久しぶりに来ました。
受付を済ませ早速サイトへ
前回来た時と同じサイトです。
早速設営開始!
今回は2ルームハウスSTD
設営完了~♪
落ち着いたので 奥多摩を残して買い出しに(食糧はビールと水しか持ってきてない)
以前行った事のあるスーパーへ
時間的に10分くらいだったような(^_^)
このスーパーにはいろんなビールがありました。
ギフト用のビールまで
買い物を終わらせキャンプ場に戻り温泉へ
今回は休暇村の温泉です。
夜景も見れたし(*^_^*)
サイトへ戻り晩御飯の仕度を
ちなみにサイトからの夜景!!
今晩は簡単にこれ!
生麺で旨かった~♪
もう20時!!
まだ呑んでないのがおかしいくらいなので
本日の1本目を
アテは
あっという間に飲み干し2本目
2本目も飲み干した頃 眠たくなり寝てた(-_-)zzz
目が覚めるとこんな時間!!
外へ出てみると月が
ホントに寝ることに
おやすみなさい☆彡
2日目
おはようございます。
外は0℃で寒さが身にしみる~(>o<)
早速 ファンヒーターとアルパカ稼動!!
そしてコレも(^_^)ノ
日の出時刻になっても太陽は見れず空は霞んでます。
天気予報は晴れなので心配してないですがチェックアウトが11時はキツいですね!
せめて13時にならないかなぁ~( -.-)
全国休暇村は11時なんですよね(>_<)
とりあえずコーヒーを
あっ! 太陽が出てきた!
さぁ 朝御飯を
今朝は簡単に肉まん(笑)
そして 野菜ジュース!
少しマッタリしたあと要らない物を片付け(-o-;)
そうしてると係員さんが
何かトイレの電球の取替をかれこれ二時間!!
電話しながら作業
声デカすぎ(あんたの声聴きにキャンプしに来てる訳じゃない(-_-#) ピクッ)
そうこうしてるともうこんな時間!!
急いで積み込み 最後に2ルームを
チェックアウト時間を少し過ぎましたが天気も晴れ(^_^)
乾燥撤収~♪
今回は船折瀬戸キャンプ場の予定が予想外の電源使用制限があった事で瀬戸内東予になりましたが久々に行って良かった(電気修理以外は)
おわり
Posted by Yosshy at 19:57│Comments(2)
│2016年 瀬戸内東予シーサイドキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんはー!
今回は東予ってわかりましたーーヽ(^o^)丿(ヒントがあったのでw)
さいさいきて屋、私も大好きです!
今治行ったら必ず寄ります~~
船折、2014年の12月に行った時も電源制限言われましたけど
やっぱりそんな感じなんですね~
冬場に電源使えて雪が降らない数少ないキャンプ場なのにな~
今回は東予ってわかりましたーーヽ(^o^)丿(ヒントがあったのでw)
さいさいきて屋、私も大好きです!
今治行ったら必ず寄ります~~
船折、2014年の12月に行った時も電源制限言われましたけど
やっぱりそんな感じなんですね~
冬場に電源使えて雪が降らない数少ないキャンプ場なのにな~
Posted by jun☆
at 2016年02月28日 21:21

>jun☆さん
こんにちは(@^▽^@)
なんで行き先判ったんだろう(?_?)
おかしいなぁ~
さいさいきて屋junさんもご存知でしたか!
ウチは今回二回目なんですがちょっとしたスーパーですね(^_^)
初めて行った時は道の駅大きい版と思ってました(^-^;
船折 やはり電源制限があったんですね(>_<)
電源使えなかったらウチは多々羅に行っちゃいますよ!
便利いいので
もう冬の寒い時期はしまなみではキャンプ出来そうにありませんね!
寂しい限りです。
こんにちは(@^▽^@)
なんで行き先判ったんだろう(?_?)
おかしいなぁ~
さいさいきて屋junさんもご存知でしたか!
ウチは今回二回目なんですがちょっとしたスーパーですね(^_^)
初めて行った時は道の駅大きい版と思ってました(^-^;
船折 やはり電源制限があったんですね(>_<)
電源使えなかったらウチは多々羅に行っちゃいますよ!
便利いいので
もう冬の寒い時期はしまなみではキャンプ出来そうにありませんね!
寂しい限りです。
Posted by Yosshy
at 2016年03月06日 15:52
