2016年01月19日
2016.01.16~17 野呂山オートキャンプ場
今年二回目のキャンプです。
今回は昨年年末に行った広島県呉市にある標高800mの野呂山オートキャンプ場に行って
来ました。
冬は行くキャンプ場が限られて来ますからねぇ~(^_^;)
何せウチは冬にはお風呂に入りたいので……
ブログ!! 奥多摩から指摘がありましたがキャンプしてると変化ないんですよね!
ですので今まで通り日記風に書いていきます(笑)
1日目
いつも通りのルートで到着~(^o^)
本日はウチ含めて三組と言う事でしたが一組は10名と 嫌な予感です。
早速設営完了~(^o^)
設営終えると寒さを感じアルパカ稼動!!
落ち着いたのでお風呂へ
野呂山ロッジのお風呂はお気に入り(^_^)
さて今回は丁度いいお湯加減でしょうか?
前回は温かったので(>.<)
入りました(*^_^*)
今回はいい湯加減で身体もあったか温まり
ロッジから出ると晴れてます。
ホント明日は天気悪いのでしょうか?
サイトへ戻ります。
途中 氷池へ
今回も氷ってました。
晩御飯の支度を
今晩はこれ!
先ずはモツを湯通しするのですが肝心のお玉のあみ?って言うのかな??
なかった(>_<)
なので箸とお玉で頑張りましたよ!!
そして鍋は出来上がり~(*・ω・)ノ
外では10人組が盛り上がってます(^_^;)
さぁ いただきます。
そして1本目
そしてテレビも(*´Д`*)
美味しかった~♪
これクセになりそう(@^▽^@)
1本目飲み干してマッタリ~(^-^)
そろそろ2本目を
そして前回同様ポテチ(^^;)
3本目
凍ってます(>_<)
しかしテント内の気温が上がらないなぁ~(-o-;)
やはりファンヒーターが必要だったような( -.-)
テレビ観てると時間経つのが早いです。
とうとう氷点下になっちゃいました(>_<)
寒ィ~(>o<)
ひとりマッタリ(●´ω`●)
そろそろ寝ようかな(-o-)
おやすみ~(-_-)zzz
そして夜が更けてゆく
2日目
おはようございます(p_-)
一晩中ストーブを点けてたせいか朝方 咳がでます(>_<)
風邪薬を飲んでちょっと散歩し最上段からの景色を
そろそろ 朝ご飯の支度を
昨日晩の残りの鍋にご飯を入れて
あれ?? ご飯がない
朝ご飯は鍋の残りのスープを温めるだけ
出来上がり!!
今回は乾燥撤収出来るといいのですが
もしかしたらゴミ袋撤収になるかも(-o-;)
まぁ 天気次第ですね(*^_^*)
朝ご飯も食べたので片付けます。
野呂山オートキャンプ場は温水が出ないので洗い物するのに手が冷たい(>.<)
ので お持ち帰りして洗う事に
コーヒーを
温めて(^_^;)
少しマッタリ~♪
そろそろキャンプ道具も片付け
テレビ観ながら片付けしてたら捗りませんね(^-^;)
ドラゴンボールも終わったので本格的に
何とか乾燥撤収完了~(^_^)ノ
天気は曇り空で何とか雪降らず保ちました。
今回ご一緒された皆さん 管理人さん
ありがとうございました。
おわり
Posted by Yosshy at 18:18│Comments(4)
│2016年 野呂山オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは!
まさかの野呂山再訪~!これはわかりませんでした!(笑)
今回は何番サイトにされたのでしょうか?
もつ鍋美味しいですよね~ちょっと脂っぽいのが気になりますけど…
お風呂の温度が期待どおりで良かったですね!
前回行けなかったので次回は是非お風呂に入りたいです(*´▽`*)
まさかの野呂山再訪~!これはわかりませんでした!(笑)
今回は何番サイトにされたのでしょうか?
もつ鍋美味しいですよね~ちょっと脂っぽいのが気になりますけど…
お風呂の温度が期待どおりで良かったですね!
前回行けなかったので次回は是非お風呂に入りたいです(*´▽`*)
Posted by jun☆
at 2016年01月19日 22:14

>junさん
コメントありがとうございます。
まいどの1月の野呂山に行って来ましたよ(笑)
今回は9番サイトにしたんですが地面が堅かった(石があちこちに埋まってた)です。
でも広かったですよ(^o^)
モツ鍋 美味しかったです(^_^)
今度モツキムチ鍋に挑戦してみます(^^;)
お風呂良かったですが 宿泊客が多かったのか結構混んでました。
時間調整が必要かも!です。
お風呂いいですよ! 身体の芯まで温まります。 是非入ってみて下さい(*・ω・)ノ
コメントありがとうございます。
まいどの1月の野呂山に行って来ましたよ(笑)
今回は9番サイトにしたんですが地面が堅かった(石があちこちに埋まってた)です。
でも広かったですよ(^o^)
モツ鍋 美味しかったです(^_^)
今度モツキムチ鍋に挑戦してみます(^^;)
お風呂良かったですが 宿泊客が多かったのか結構混んでました。
時間調整が必要かも!です。
お風呂いいですよ! 身体の芯まで温まります。 是非入ってみて下さい(*・ω・)ノ
Posted by Yosshy
at 2016年01月21日 20:08

今年2発目!お疲れさまでした〜♪
野呂山の寒さは、厳しくなかったですか?
ストーブの上のビールを見ると厳しそうですね…(汗)
しかし、モツ鍋は暖まりそうですね〜(≧∇≦)この時期のキャンプでの鍋は、大当たりですね!!
野呂山の寒さは、厳しくなかったですか?
ストーブの上のビールを見ると厳しそうですね…(汗)
しかし、モツ鍋は暖まりそうですね〜(≧∇≦)この時期のキャンプでの鍋は、大当たりですね!!
Posted by kthmt-0402
at 2016年01月22日 09:39

>kthmt-0402さん
こんにちは(^o^)
今年早くも二発目行っちゃいましたよ!
今回の野呂山は曇り空だったせいか意外と寒くなかったですが暖房器具不足で風邪引いてしまいました(爆)
現在も風邪引き中です(笑)
あれですか!ストーブの上のビールですね!
寒いところに行くのにクーラーの中に氷を夏みたいに入れてるものですから今回もビールが凍ってしまいました。挙げ句の果てにストーブの上のビールになりました(汗)(^-^;)
やはり冬には鍋ですよね(^_^)
ホントは牡蠣鍋したいのですが大蔵大臣がいないので(ソロキャンの為)買えません(涙)
でも鍋は暖まりますね(@^▽^@)
こんにちは(^o^)
今年早くも二発目行っちゃいましたよ!
今回の野呂山は曇り空だったせいか意外と寒くなかったですが暖房器具不足で風邪引いてしまいました(爆)
現在も風邪引き中です(笑)
あれですか!ストーブの上のビールですね!
寒いところに行くのにクーラーの中に氷を夏みたいに入れてるものですから今回もビールが凍ってしまいました。挙げ句の果てにストーブの上のビールになりました(汗)(^-^;)
やはり冬には鍋ですよね(^_^)
ホントは牡蠣鍋したいのですが大蔵大臣がいないので(ソロキャンの為)買えません(涙)
でも鍋は暖まりますね(@^▽^@)
Posted by Yosshy
at 2016年01月23日 17:25
