2013年05月19日
5月キャンプ in 緑水湖オートキャンプ場
土曜日の朝家の玄関を出ると雨降ってました。
とっとり花回廊へ先に行くので7時に出発
山陽道 福山東インターから高速に乗り 米子道 溝口インターまで ノンストップ ! ! (疲れた)




道中 ずっと雨でした。
とっとり花回廊に到着

私は初めて来ました。
入場券を購入し 入口付近にいらした観光客(中国の方々)
団体客入場~♪
入って直ぐのところにフラワートレイン(観覧車)があったので乗車しました。

もちろん中国の方々も
車内では、中国語が飛び交ってました。日本人は、私と奥多摩二人だけ !
なんだか海外に来たみたい(^_^;)
車内では、案内放送が流れてます(日本語で)
列車は、一通り周り

それから園内を散策
ここから写真でどうぞ

























ここ花回廊 いいですね(^o^)
花のいい香り 癒されました。
また行こうっと!
花回廊から20分くらいでキャンプ場に到着します。
途中寄り道し買い出しを

そして緑水湖オートキャンプ場へ
受付は、緑水園で

今回キャンプ場は、我が家一組だけの貸切状態でした。

早速設営
ざざっと設営完了~♪♪

今回初張りのヘキサもドッキング~(^^)d
さっぱりしたいので緑水園でお風呂に

キャンプ場へ戻りピザを焼きます。

今回早い焼き上がり15分で出来上がりました。

二人で乾杯~♪♪


そして晩ご飯は、肉をフライパンで焼き そして野菜とご飯(なんて質素な食卓なんでしょう)


食事後 恒例のトランプもなく私は、就寝


2日目
おはようございます。
朝5時過ぎに目が覚めました(^^)/
場内を散歩

朝日が眩しい~(*_*)



奥多摩は、まだ夢の中

私は、暇をもてあまし一日目のレポをφ(..)書いてると奥多摩がやっと起きたので朝食を
久々のホットサンド

トラメの方が良かったかな(^-^;

いただきま~す(^_^)
黄砂の影響でしょうか遠くには、大山がうっすらと見えます。

マッタリしたのちボチボチ片付けます。


空は、快晴 ! !

あ・つ・い(>_<)

道具を車に詰め込んで最後に幕をばらします。
ヘキサをばらしそしてコアを


撤収完了~♪♪

12時過ぎちゃいましたがよしとしましょう(^_^;)
このまま帰るのも早いので以前キャンプした事があるミターラオートキャンプ場へ
緑水湖から40分 ! !

到着~(^-^)

キャンプ場の周辺は、自然がいっぱい

鳥のさえずりも沢山聴こえてます。
ウチがミターラでキャンプした時は、オープンして間もない頃だったので不便なところが有り 勝手に傾斜を削って階段を作った覚えがあったのでその場所を見てみると丸木でちゃんと階段作ってありました(^o^)

その後 奥多摩は、場内の写真を



納得したのか? 車まで戻って来たので帰路へ

途中 いぶきの里で昼食


そして無事生還しました。
今回お世話になった方々ありがとうございました。
次回 6月キャンプは、多々羅キャンプ場の予定でしたが予定変更して 広島県にある矢野温泉四季の里キャンプ場にお邪魔させていただきます。
おわり
とっとり花回廊へ先に行くので7時に出発
山陽道 福山東インターから高速に乗り 米子道 溝口インターまで ノンストップ ! ! (疲れた)




道中 ずっと雨でした。
とっとり花回廊に到着

私は初めて来ました。
入場券を購入し 入口付近にいらした観光客(中国の方々)
団体客入場~♪
入って直ぐのところにフラワートレイン(観覧車)があったので乗車しました。

もちろん中国の方々も
車内では、中国語が飛び交ってました。日本人は、私と奥多摩二人だけ !
なんだか海外に来たみたい(^_^;)
車内では、案内放送が流れてます(日本語で)
列車は、一通り周り

それから園内を散策
ここから写真でどうぞ

























ここ花回廊 いいですね(^o^)
花のいい香り 癒されました。
また行こうっと!
花回廊から20分くらいでキャンプ場に到着します。
途中寄り道し買い出しを

そして緑水湖オートキャンプ場へ
受付は、緑水園で

今回キャンプ場は、我が家一組だけの貸切状態でした。

早速設営
ざざっと設営完了~♪♪

今回初張りのヘキサもドッキング~(^^)d
さっぱりしたいので緑水園でお風呂に

キャンプ場へ戻りピザを焼きます。

今回早い焼き上がり15分で出来上がりました。

二人で乾杯~♪♪


そして晩ご飯は、肉をフライパンで焼き そして野菜とご飯(なんて質素な食卓なんでしょう)


食事後 恒例のトランプもなく私は、就寝


2日目
おはようございます。
朝5時過ぎに目が覚めました(^^)/
場内を散歩

朝日が眩しい~(*_*)



奥多摩は、まだ夢の中

私は、暇をもてあまし一日目のレポをφ(..)書いてると奥多摩がやっと起きたので朝食を
久々のホットサンド

トラメの方が良かったかな(^-^;

いただきま~す(^_^)
黄砂の影響でしょうか遠くには、大山がうっすらと見えます。

マッタリしたのちボチボチ片付けます。


空は、快晴 ! !

あ・つ・い(>_<)

道具を車に詰め込んで最後に幕をばらします。
ヘキサをばらしそしてコアを


撤収完了~♪♪

12時過ぎちゃいましたがよしとしましょう(^_^;)
このまま帰るのも早いので以前キャンプした事があるミターラオートキャンプ場へ
緑水湖から40分 ! !

到着~(^-^)

キャンプ場の周辺は、自然がいっぱい

鳥のさえずりも沢山聴こえてます。
ウチがミターラでキャンプした時は、オープンして間もない頃だったので不便なところが有り 勝手に傾斜を削って階段を作った覚えがあったのでその場所を見てみると丸木でちゃんと階段作ってありました(^o^)

その後 奥多摩は、場内の写真を



納得したのか? 車まで戻って来たので帰路へ

途中 いぶきの里で昼食


そして無事生還しました。
今回お世話になった方々ありがとうございました。
次回 6月キャンプは、多々羅キャンプ場の予定でしたが予定変更して 広島県にある矢野温泉四季の里キャンプ場にお邪魔させていただきます。
おわり
Posted by Yosshy at 09:21│Comments(4)
│2013年 緑水湖オートキャンプ場
この記事へのコメント
Yosshyさん、こんばんは
レポお疲れ様でした!
まだ中国地方では鳥取だけがまだ行けてないんですよ
鳥取行くならここか鏡ヶ成に行こうかと思ってます
やっぱここもよさそうですね、大山見ながら朝コーヒー飲みたいです^^
6月は多々羅ですね…FBの先約で行けなくなりました、スミマセン(>_<)
楽しんできて下さいね(^^)
レポお疲れ様でした!
まだ中国地方では鳥取だけがまだ行けてないんですよ
鳥取行くならここか鏡ヶ成に行こうかと思ってます
やっぱここもよさそうですね、大山見ながら朝コーヒー飲みたいです^^
6月は多々羅ですね…FBの先約で行けなくなりました、スミマセン(>_<)
楽しんできて下さいね(^^)
Posted by あきお@福山
at 2013年05月22日 22:44

>あきおさん
今回の緑水湖は、大山がよく見えて良かったです(^o^)
奥大山も良さそうですね!
あそこは標高高いですから夏は涼しいでしょうね(^^)/
多々羅 楽しみにしてましたが先約がありましたか(>.<)
またご一緒する機会は、たくさんありますからね(^_^)
お互いに楽しみ頑張りましょう(*⌒▽⌒*)
今回の緑水湖は、大山がよく見えて良かったです(^o^)
奥大山も良さそうですね!
あそこは標高高いですから夏は涼しいでしょうね(^^)/
多々羅 楽しみにしてましたが先約がありましたか(>.<)
またご一緒する機会は、たくさんありますからね(^_^)
お互いに楽しみ頑張りましょう(*⌒▽⌒*)
Posted by Yosshy
at 2013年05月23日 13:21

レポお疲れ様です〜( ´ ▽ ` )ノ
緑水湖!!
サイトめっちゃ綺麗で、良さそうな所ですね〜!!
花回廊からも近いし、こりゃ行って見たいキャンプ場候補入りですな(笑)
緑水湖!!
サイトめっちゃ綺麗で、良さそうな所ですね〜!!
花回廊からも近いし、こりゃ行って見たいキャンプ場候補入りですな(笑)
Posted by 島っ子
at 2013年05月26日 22:31

>島っ子さん
鳥取県での我が家お気に入りのキャンプ場で一番近い緑水湖AC!
綺麗ですよ!?(シャワー室が)
山陰へ行くと高規格でも意外にお安いですよ!
観光するにしてもいい場所です。
日本海にも近いですし(^o^)
※コクーンは、個別サイトには、張れませんよ!
キャンピングカーサイトなら張れます。
是非行ってみて下さいね(^_-)
鳥取県での我が家お気に入りのキャンプ場で一番近い緑水湖AC!
綺麗ですよ!?(シャワー室が)
山陰へ行くと高規格でも意外にお安いですよ!
観光するにしてもいい場所です。
日本海にも近いですし(^o^)
※コクーンは、個別サイトには、張れませんよ!
キャンピングカーサイトなら張れます。
是非行ってみて下さいね(^_-)
Posted by Yosshy
at 2013年05月27日 13:37

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。