2010年10月08日
我が家の幕体
キャンプを始めて 間もなく2年が経ちます。
今まで買って来たテント・タープが
コールマンの
Colemanタフワイドドームテント300EX

Colemanスクリーンキャノピータープ

スクリーンキャノピータープからラウンドスクリーン400EXに買い替え
Colemanラウンドスクリーン400EX

Colemanヘキサ L
ヘキサDX

スクエアタープDX

そして
ワイドスクリーン2ルームハウス

と買ってきましたが
他の方のウェザーマスターを見て いいなぁ~って

しかし高価な品だけあって考えました。
いろいろ考えて辿り着いた答えがやはりマスターシリーズ。
決まったからには、テント・タープを買い替えです

ウェザーマスターブリーズドームテントⅡ

ウェザーマスターワイドスクリーンタープ

ウェザーマスタースクエアタープ

ウェザーマスター2ルームハウス

と購入し移行完了しました

これからもキャンプ場や天候・季節により使い分けしていきます。
Posted by Yosshy at 22:11│Comments(11)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
ウェザーマスターへの移行は私からするとカッコイイと思います。
今流行りのスノピとかに流れないところがYosshyさんらしいというか私からするとある意味共感もてて尊敬できます。
しっかし!
よくこれだけ買うお金、ありますね・・・
今流行りのスノピとかに流れないところがYosshyさんらしいというか私からするとある意味共感もてて尊敬できます。
しっかし!
よくこれだけ買うお金、ありますね・・・
Posted by sazaby
at 2010年10月08日 22:46

僕は4年使ったコールマン プラス
シェルとテントはスノピを買っちゃいました(笑
ヘキサはコールマン・モンベルのままです♪
スクエアは持ってないです(>_<)
シリーズの統一は僕もしたいとこですね~
ウェザーマスター・・・
カラーリング好きでねぇ~!
揃ってる方がカッコイイですもんね!(^^)!
シェルとテントはスノピを買っちゃいました(笑
ヘキサはコールマン・モンベルのままです♪
スクエアは持ってないです(>_<)
シリーズの統一は僕もしたいとこですね~
ウェザーマスター・・・
カラーリング好きでねぇ~!
揃ってる方がカッコイイですもんね!(^^)!
Posted by きーぼう at 2010年10月08日 23:08
おはようございます。
こうやって変遷を拝見すると、進化の様子がよくわかりますね!
わたしも同じように並べてみると。。。最後はケシュア。。。
最近はコンパクト化の方向に行ってます(笑)
ところで教えていただきたい事があるのですが、ウェザーマスター2ルームハウスは、収納状態だとどのくらいの大きさになるのでしょうか?
(しぶとく狙い続けています。。。)
こうやって変遷を拝見すると、進化の様子がよくわかりますね!
わたしも同じように並べてみると。。。最後はケシュア。。。
最近はコンパクト化の方向に行ってます(笑)
ところで教えていただきたい事があるのですが、ウェザーマスター2ルームハウスは、収納状態だとどのくらいの大きさになるのでしょうか?
(しぶとく狙い続けています。。。)
Posted by Hisane
at 2010年10月09日 10:36

>
>sazabyさん
>
やっとウェザーマスターに移行出来ました。
嫁には、買い替えるのにいろいろ言われましたが小遣いをコツコツ貯め買ったので文句の言いようがなかったみたいです(笑)
>今流行りのスノピとかに流れないところがYosshyさんらしいというか私からするとある意味共感もてて尊敬できます。
SPも確かにいい幕体ですが私がこんな性格ですのでSP沼に嵌まると思い避けましたが逆にマスター沼に嵌まってしまいました(爆)
>sazabyさん
>
やっとウェザーマスターに移行出来ました。
嫁には、買い替えるのにいろいろ言われましたが小遣いをコツコツ貯め買ったので文句の言いようがなかったみたいです(笑)
>今流行りのスノピとかに流れないところがYosshyさんらしいというか私からするとある意味共感もてて尊敬できます。
SPも確かにいい幕体ですが私がこんな性格ですのでSP沼に嵌まると思い避けましたが逆にマスター沼に嵌まってしまいました(爆)
Posted by Yosshy at 2010年10月09日 12:49
>
>きーぼうさん
>
この前、久々に緑のテント『チビ』を張りましたが あれはあれでいいですよね♪
チビは、ソロ用に所有してます。
ウェザーマスターの240のテントもありますがソロにしては、少し大きいですし、嫁とディオキャンするとしたらブリーズドームテントⅡの存在が危ぶまれますから(笑)
スノピーの幕体は、あれは、あれでいいのですが・・・・・
買う勇気がなかったんで(爆)
>きーぼうさん
>
この前、久々に緑のテント『チビ』を張りましたが あれはあれでいいですよね♪
チビは、ソロ用に所有してます。
ウェザーマスターの240のテントもありますがソロにしては、少し大きいですし、嫁とディオキャンするとしたらブリーズドームテントⅡの存在が危ぶまれますから(笑)
スノピーの幕体は、あれは、あれでいいのですが・・・・・
買う勇気がなかったんで(爆)
Posted by Yosshy at 2010年10月09日 12:59
>
>Hisaneさん
>
私もこう見てみると遠回りした気がします(笑)
最近は、ケシュアなんですか?
あれは、パッと設営出来そうですね♪
我が家の課題は、どれだけ早く設営するかなんですがなかなか早くなりません(笑)
>ところで教えていただきたい事があるのですが、ウェザーマスター2ルームハウスは、収納状態だとどのくらいの大きさになるのでしょうか?
>(しぶとく狙い続けています。。。)
本日仕事なので 今晩でも コメントを書いておきます(^^;
>Hisaneさん
>
私もこう見てみると遠回りした気がします(笑)
最近は、ケシュアなんですか?
あれは、パッと設営出来そうですね♪
我が家の課題は、どれだけ早く設営するかなんですがなかなか早くなりません(笑)
>ところで教えていただきたい事があるのですが、ウェザーマスター2ルームハウスは、収納状態だとどのくらいの大きさになるのでしょうか?
>(しぶとく狙い続けています。。。)
本日仕事なので 今晩でも コメントを書いておきます(^^;
Posted by Yosshy at 2010年10月09日 13:52
>
>Hisaneさん
>
お待たせしました。
>ウェザーマスター2ルームハウスは、収納状態だとどのくらいの大きさになるのでしょうか?
お答えする前に 以前ワイドスクリーン2ルームハウスのトンガリ屋根の事を聞かれてましたね(^^)
返事が遅くなりました(^^;
それはですね やはりハウス内の空気を排出しやすくしてるのではないでしょうか
実際に11月・3月と2回しか使ってませんが 余り結露がなかったように思います。
同じ3月のキャンプでもラウンドスクリーン400EXのようにベンチレータがないと 朝、タープ内を覗くと結露の雫が落ちてチェアに座れなかった事がありました(>_<)
ちょっと答えになってませんね(笑)
本題のウェザーマスター2ルームハウスの収納状態の寸法ですね(*^-')b
外箱寸法
740×390×380(h)
中身は、幕体とポールが別々の袋(バッグ)に入ってます。
重さですが約23㎏です。
こんなんでどうでしょう(^^ゞ
>Hisaneさん
>
お待たせしました。
>ウェザーマスター2ルームハウスは、収納状態だとどのくらいの大きさになるのでしょうか?
お答えする前に 以前ワイドスクリーン2ルームハウスのトンガリ屋根の事を聞かれてましたね(^^)
返事が遅くなりました(^^;
それはですね やはりハウス内の空気を排出しやすくしてるのではないでしょうか
実際に11月・3月と2回しか使ってませんが 余り結露がなかったように思います。
同じ3月のキャンプでもラウンドスクリーン400EXのようにベンチレータがないと 朝、タープ内を覗くと結露の雫が落ちてチェアに座れなかった事がありました(>_<)
ちょっと答えになってませんね(笑)
本題のウェザーマスター2ルームハウスの収納状態の寸法ですね(*^-')b
外箱寸法
740×390×380(h)
中身は、幕体とポールが別々の袋(バッグ)に入ってます。
重さですが約23㎏です。
こんなんでどうでしょう(^^ゞ
Posted by Yosshy at 2010年10月09日 19:20
こんにちは!
Yosshyさん、
お忙しいところ回答ありがとうございました!
尖がり屋根はやはり意味がありそうですね。 2ルームだから必要なんですねきっと。。
収納サイズですが思ったよりも小さいですね。 ウェザーマスターのブリーズドームテント2とワイドスクリーンタープの両方を持っていくよりもコンパクトなのは明らかですね。
2ルームは4season対応可能という事を聞いていますので、冬の出動もいけそうですね。
かなり背中を押していただいた気がします。。
ケシュアとは対極にある感じですが、私は両方とも大好きですので。。
ありがとうございました!!
Yosshyさん、
お忙しいところ回答ありがとうございました!
尖がり屋根はやはり意味がありそうですね。 2ルームだから必要なんですねきっと。。
収納サイズですが思ったよりも小さいですね。 ウェザーマスターのブリーズドームテント2とワイドスクリーンタープの両方を持っていくよりもコンパクトなのは明らかですね。
2ルームは4season対応可能という事を聞いていますので、冬の出動もいけそうですね。
かなり背中を押していただいた気がします。。
ケシュアとは対極にある感じですが、私は両方とも大好きですので。。
ありがとうございました!!
Posted by Hisane
at 2010年10月10日 16:59

>
>Hisaneさん
>
>収納サイズですが思ったよりも小さいですね。 ウェザーマスターのブリーズドームテント2とワイドスクリーンタープの両方を持っていくよりもコンパクトなのは明らかですね。
私は、2ルームハウスを購入してワイドスクリーンタープの出番がなくなったように思いました。
ワイドスクリーンタープは、いつ使うかが問題です(笑)
>2ルームは4season対応可能という事を聞いていますので、冬の出動もいけそうですね。
確かに4season対応の幕体だけあって生地は、ウェザーマスターの中で1番ゴツいですね(^O^)/
マスターシリーズを愛用するなら 買って損はないと思います。
>Hisaneさん
>
>収納サイズですが思ったよりも小さいですね。 ウェザーマスターのブリーズドームテント2とワイドスクリーンタープの両方を持っていくよりもコンパクトなのは明らかですね。
私は、2ルームハウスを購入してワイドスクリーンタープの出番がなくなったように思いました。
ワイドスクリーンタープは、いつ使うかが問題です(笑)
>2ルームは4season対応可能という事を聞いていますので、冬の出動もいけそうですね。
確かに4season対応の幕体だけあって生地は、ウェザーマスターの中で1番ゴツいですね(^O^)/
マスターシリーズを愛用するなら 買って損はないと思います。
Posted by Yosshy at 2010年10月10日 22:12
いやあ~・・・素晴らしい!!
2年でここまでとは・・。
我が家も1年しかたってませんが、
もうすでに「買い替えたい病」が進行中ですもんね~(*^_^*)
しかし・・・どうやってご家族を説得されるんでしょう??
勉強させて下さいっス!!m(__)m
2年でここまでとは・・。
我が家も1年しかたってませんが、
もうすでに「買い替えたい病」が進行中ですもんね~(*^_^*)
しかし・・・どうやってご家族を説得されるんでしょう??
勉強させて下さいっス!!m(__)m
Posted by ちゃんかい
at 2010年10月12日 00:45

>
>ちゃんかいさん
>
はなさらウェザーマスターにすれば無駄な出費を抑えられたんですが(^^;
最初は、どうしても判らないんで
テントを買う前に友人から耐水圧は、1500mm以上がいいよと言われた位で(^^ゞ
>我が家も1年しかたってませんが、
>もうすでに「買い替えたい病」が進行中ですもんね~(*^_^*)
どうしても 目に映るものでいい物は、欲しくなりますしキャンプスタイルも変わって来ますから仕方ないのかも知れませんね(笑)
>しかし・・・どうやってご家族を説得されるんでしょう??
説得もなにもないですよ(*^-')b
何せ 私の小遣いをコツコツ貯めて買ったんですから(ウェザーマスター)
誰も文句は、言いませんでしたよ♪
参考にしてください(爆)
>ちゃんかいさん
>
はなさらウェザーマスターにすれば無駄な出費を抑えられたんですが(^^;
最初は、どうしても判らないんで
テントを買う前に友人から耐水圧は、1500mm以上がいいよと言われた位で(^^ゞ
>我が家も1年しかたってませんが、
>もうすでに「買い替えたい病」が進行中ですもんね~(*^_^*)
どうしても 目に映るものでいい物は、欲しくなりますしキャンプスタイルも変わって来ますから仕方ないのかも知れませんね(笑)
>しかし・・・どうやってご家族を説得されるんでしょう??
説得もなにもないですよ(*^-')b
何せ 私の小遣いをコツコツ貯めて買ったんですから(ウェザーマスター)
誰も文句は、言いませんでしたよ♪
参考にしてください(爆)
Posted by Yosshy at 2010年10月12日 12:57
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。