2010年01月27日
ニューモデル
今年 リニューアルするコールマンのウェザーマスターシリーズ
その中でも1番小さいテント
ウェザーマスターブリーズドーム/240
の情報を入手しました。
フロアサイズ240×240 高さ155 のコンパクトな現ウェザーマスタータフドーム を リニューアル。
フレーム構造を改良し強度を高めた。
通気性に優れ、快適な空間を作り出す。
価格は、36750円
確か 現ウェザーマスタータフドーム も 定価 36750円 だったような
そうなると価格は、据え置きですね
デザインに関して
ニューモデル 270は、

でしたが
果たして 240は、 270と一緒なのか
それとも 現ウェザーマスタータフドーム

と 一緒なのか?
どうなるか 楽しみです
その中でも1番小さいテント
ウェザーマスターブリーズドーム/240
の情報を入手しました。
フロアサイズ240×240 高さ155 のコンパクトな現ウェザーマスタータフドーム を リニューアル。
フレーム構造を改良し強度を高めた。
通気性に優れ、快適な空間を作り出す。
価格は、36750円
確か 現ウェザーマスタータフドーム も 定価 36750円 だったような

そうなると価格は、据え置きですね

デザインに関して
ニューモデル 270は、

でしたが
果たして 240は、 270と一緒なのか
それとも 現ウェザーマスタータフドーム

と 一緒なのか?
どうなるか 楽しみです

2010年01月24日
小川キャンパル
今更ですが 2010年小川キャンパルのカタログを入手しました。

今年の小川は、凄いです
凄いその1
ファーロ


仕様
■重 量/幕体:約9.4kg、ポール:約5.1kg
■素 材/フライ:ポリエステル210d及びポリエステル75d(耐水圧1,500mm)
接続用カーテン:ポリエステル
ポール:6061アルミ合金
■パッキング/79×30×30cm
■カラー/ブラウン×サンド×レッド
■付属品/ライナーシート、セルフスタンディングテープ、接続用カーテン、
コネクティングテープ、ぺグ、ピン、張綱、金づち、収納袋
大きい
一辺が480あるんですから流石にフリーサイトでないと無理なのかなぁ~
凄いその2
ウ゛ェレーロ5


仕様
■重 量/幕体:約12.8kg、ポール:約6.6kg
■素 材/フライ:ポリエステル210d及びポリエステル75d(耐水圧1,500mm)
内幕:ポリエステル
グランドシート:ポリエステル210d
(耐水圧1,500mm)
ポール:6061及び7001アルミ合金
■パッキング/80×38×36cm
■カラー/ブラウン×サンド×レッド
■付属品/ライナーシート、セルフスタンディングテープ、
ペグ、ピン、張綱、金づち、収納袋
小川のスタッフさんは、スノーピークのランドロックを意識して造ったと言ってらっしゃいました。
2ルームは、 小川 スノーピークの一騎打ちみたいですね
組み立ては、小川の方が簡単そうですね
詳しくは、こちら

今年の小川は、凄いです

凄いその1
ファーロ


仕様
■重 量/幕体:約9.4kg、ポール:約5.1kg
■素 材/フライ:ポリエステル210d及びポリエステル75d(耐水圧1,500mm)
接続用カーテン:ポリエステル
ポール:6061アルミ合金
■パッキング/79×30×30cm
■カラー/ブラウン×サンド×レッド
■付属品/ライナーシート、セルフスタンディングテープ、接続用カーテン、
コネクティングテープ、ぺグ、ピン、張綱、金づち、収納袋
大きい

一辺が480あるんですから流石にフリーサイトでないと無理なのかなぁ~

凄いその2
ウ゛ェレーロ5


仕様
■重 量/幕体:約12.8kg、ポール:約6.6kg
■素 材/フライ:ポリエステル210d及びポリエステル75d(耐水圧1,500mm)
内幕:ポリエステル
グランドシート:ポリエステル210d
(耐水圧1,500mm)
ポール:6061及び7001アルミ合金
■パッキング/80×38×36cm
■カラー/ブラウン×サンド×レッド
■付属品/ライナーシート、セルフスタンディングテープ、
ペグ、ピン、張綱、金づち、収納袋
小川のスタッフさんは、スノーピークのランドロックを意識して造ったと言ってらっしゃいました。
2ルームは、 小川 スノーピークの一騎打ちみたいですね

組み立ては、小川の方が簡単そうですね

詳しくは、こちら
2010年01月24日
ナチュラム
ナチュラムで販売されてるウェザーマスタータフドームテントが1月18日に見た時、24800円でしたが、今日1月24日に見たら1万以上あがって36750円になってました


■インナーテントは通気性抜群で結露も防ぐコットン混紡素材
■防虫、防カビ、抗菌、撥水コーティング
■サークルベンチレーションで室内を快適に(クローズ可能ジッパー付き)
重量 約10.3kg
仕様 キャノピー、前室、メッシュドア×2、ストームガード、ベンチレーション、コード引き込み口、ランタンハンガー、メッシュポケット、ギアハンモック
収納時サイズ 約φ22×72cm
サイズ 約240×240×155(h)cm
耐水圧 約3,000mm(フロア:約10,000mm)
定員 3~4人用
付属品 キャノピーポール、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ
欲しい方 早く購入すればよかったみたいですね

ナチュラムでは、今年 新作のウェザーマスター240の情報が入ってるのでしょう

2010年01月23日
ウェザーマスター2ルームハウス
またまた 情報を入手しました

今度は、ウェザーマスター2ルームハウスです。
写真だけでは、ハッキリ判らないですが 恐らく ワイドスクリーン2ルームハウスのリビング部を二つ繋
いだ感じだと思います。と言うかそう見えます

サイズは、側に要る人と比較してみて下さい。



このウェザーマスター2ルームハウスの写真を見る限り 私は、今一つと感じました。
2010年01月22日
ウェザーマスターヘキサタープ2
情報を入手しました。
2010年新作
ウェザーマスターヘキサタープ2の価格 25200円
サイズは、判りません

生地が前作 ウェザーマスターヘキサタープMより 厚くなってるらしいです。
2010年01月21日
ウェザーマスター続報
2010年 コールマンウェザーマスターシリーズのスクリーンタープの形が判って来ました。
やはり アネックススクリーンターププラスのジョイント面が4面形状のタープに見えました。
ウェザーマスターカラーは、健在です。

実は、本日 ガルビィを書店で立ち読みしたんですが その中に一枚 ウェザーマスターのスクリーンタープとテントをジョイントした写真が載ってました
テントは、昨年までの形状と多少変わってました。(300サイズだと思われる)
それと ウェザーマスター2ルームテントの価格が解りました。
定価 99800円位だったと思います
手元に写真ないので ごめんなさい
ガルビィに載ってます。
やはり アネックススクリーンターププラスのジョイント面が4面形状のタープに見えました。
ウェザーマスターカラーは、健在です。

実は、本日 ガルビィを書店で立ち読みしたんですが その中に一枚 ウェザーマスターのスクリーンタープとテントをジョイントした写真が載ってました

テントは、昨年までの形状と多少変わってました。(300サイズだと思われる)
それと ウェザーマスター2ルームテントの価格が解りました。
定価 99800円位だったと思います

手元に写真ないので ごめんなさい

ガルビィに載ってます。