ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
coleman特集 スノーピーク特集 ユニフレーム特集 ケシュア特集 ザ・ノースフェイス特集 コロンビア特集 キャンプのオススメお買い得セット キャンプ入荷速報

2010年02月21日

やっと仮に・・・


ウェザーマスターワイドスクリーンタープを設営してみました




<特長>

●自立式の大型スクリーンタープ。

●新しいポール構造で抜群の居住空間。

●雨でも安心のフルクローズタイプ。

●4方向からの出入りが可能。

●耐水圧:3000mm。

●コネクト可。

●UVPRO。



<主な仕様>

◆耐水圧:約3000mm

◆材質:タープ/70Dナイロンタフタ+75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)
 ポール/アルミ合金#6061 約φ16mmx1(メイン)、アルミ合金#6061 約φ16mm/18.55mmx4(レッグ)、アルミ合金#6061 約φ12mmx4(サイド)、スチール 約φ19mmx2、長さ約180cm(キャノピー)

◆仕様:キャノピー、ストームガード

◆サイズ:約370x370x220(h)cm

◆収納時サイズ:約φ27x79cm

◆重量:約13.4kg

◆付属品:キャノピーポール、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ

◆PAT.P


やっと仮に・・・


やっと仮に・・・


やっと仮に・・・


やっと仮に・・・




タープ幕をポールに被せるのは、途中ポールに引っ掛かって 難しかったです



本番までに 何か考えねばぁ~









このブログの人気記事
2021.01.15~16 大鬼谷オートキャンプ場
2021.01.15~16 大鬼谷オートキャンプ場

2021.03.17~18 OutdoorFunキャンプフィールド
2021.03.17~18 OutdoorFunキャンプフィールド

2020.12.19~20  野呂山キャンプ場
2020.12.19~20 野呂山キャンプ場

2021.07.30~31 鏡ヶ成キャンプ場
2021.07.30~31 鏡ヶ成キャンプ場

2020.11.28~29 棲真寺山オートキャンプ場
2020.11.28~29 棲真寺山オートキャンプ場

最新記事画像
2020.02.14~15 立久恵峡わかあゆの里キャンプ場
2020.02.02~03 羽高湖森林公園キャンプ場
2020.01.03~04 船折瀬戸キャンプ場
2019.11.30~12.01 経ヶ丸オートキャンプ場
既に設営済み
2019.11.09~10 棲真寺山オートキャンプ場
最新記事
 2020.02.14~15 立久恵峡わかあゆの里キャンプ場 (2020-02-16 13:56)
 2020.02.02~03 羽高湖森林公園キャンプ場 (2020-02-09 16:10)
 2020.01.03~04 船折瀬戸キャンプ場 (2020-01-05 11:41)
 2019.11.30~12.01 経ヶ丸オートキャンプ場 (2019-12-08 10:05)
 既に設営済み (2019-11-30 16:39)
 2019.11.09~10 棲真寺山オートキャンプ場 (2019-11-16 07:59)

Posted by Yosshy at 22:16
この記事へのコメント
こんばんは~

眺めてみると、思ったよりもスマートな感じがしますね。
今年のウェザーマスターのスクリーンタープはトンネルになっちゃっているので、私もこれ買おうかな?
ポールの交差具合が良くわかるのでとても参考になりました。
Posted by HisaneHisane at 2010年02月21日 23:22
>Hisaneさん

幕体を被せる時、ポールに引っ掛かって、スムーズに設営できないですね(>_<)

ウェザーマスターのトンネルタープは、幕体を上から被せるんですか?
グリーンのトンネルタープは、ポールを外から通して建てるみたいなので表からポールが見えますが ウェザーマスターは、メインポールが表から見えないんですよね(・_・ )
そこのところ
レポお願いします。
Posted by Yosshy at 2010年02月21日 23:40
ふたたびこんばんは!

ウェザーマスターのトンネルスクリーンタープの幕体は上からかぶせるタイプでしたよ。内側から複雑なポールが良く見えますので、ずっと上を向いて写真を撮ってました(笑)
レポはなるべく早くアップしますので、ちょっとお時間くださいね
Posted by HisaneHisane at 2010年02月22日 00:13
おはようございます^^
昨日は天気も良かったので気持ち良かったんじゃないですか~
格好イイですね~~!
中が凄く広そうで快適に過ごせる気がします^^
Posted by やすぽんやすぽん at 2010年02月22日 08:19
>Hisaneさん

ウェザーマスターのトンネルスクリーンタープ
やはり被せるタイプでしたか(^^)
詳しく情報よろしくお願いします。
Posted by Yosshy at 2010年02月22日 14:38
>やすぽんさん

昨日は、天気よくて気持ち良かったですね(^^)

ウェザーマスターワイドスクリーンタープを早く設営してチェックしたかったんです。
不良品なら交換してもらわないといけませんでしたからね(^^;

チェックした結果 良品だったので安心しました(^^)v

タープの中なんですがそんなに広くなかったですって言うか お嫁に行った400EXが大き過ぎたのかも知れませんね(^^;

これで 夏もいけそうですが 出番は、ないですね! スクエアタープがありますから(^^)
Posted by Yosshy at 2010年02月22日 14:46
3たびこんばんは~

リクエストにお答えして、ウェザーマスタートンネルスクリーンタープ
の記事を、コールマン新製品ネタの最初に書きました!

是非みにきてくださいね~。
Posted by HisaneHisane at 2010年02月24日 02:44
>Hisaneさん

早速のレポありがとうございます。
質問ばかりして ごめんなさいm(_ _)m

他のレポもよろしくお願いします。
Posted by Yosshy at 2010年02月24日 10:49