6月 キャンプレポ in 見晴らしの丘公園キララコテージ 1日目

Yosshy

2012年06月21日 20:43

今回で三回目の出撃になる島根県にある見晴らしの丘公園キララコテージへ行って参りました。

こちらのキャンプ場は、目の前がすぐ日本海と夏には持って来いのロケーションです。



15日(金曜日)のキララコテージの天気予報は、15時から雨が降るらしく雨降る前に幕を設営したくて朝8時に家を出発しました。
福山西インター山陽道に乗り尾道道経由で残りは下道での3時間の旅です(笑)




簡単に道案内


尾道道世羅インター終点を降り交差点を左折し世羅の町中を抜け国道184号線へ出て三次市を目指します。








途中、吉舎町手前のヤマザキショップで休憩!







休憩後、引き続き三次市を目指します。

三次市から国道54号線に合流し日本海を目指します。




広島県と島根県の県境を越えて少し走ったところでまたまた二回目の休憩!


道の駅 赤来高原 








後は、キララコテージを目指すのみ(^o^)


国道54号線を北上している途中から国道を反れて来島湖方面











この道は、出雲方面へ行く近道?





大型トラックも走ってるかな!


ここからちょっとわかりずらいかも(^-^;)

三瓶山の標識と出雲の標識が出て来ます。








三瓶山 出雲方面へ走って下さい。







そうすると あらまた不思議 いつの間にか国道184号線を走ってるではありませんか(^O^)

川沿いを走りダムの横を走りまた川沿いを走ります。













そうするとこんな標識とこんなロケーションが(笑)






このT字交差点を左折し2キロ以上の長さのトンネルへ













そこを抜けて道なりに走ると道の上に道が交差してる場所が








そこの標識の先を出雲市内へ右折しその先を多伎大田方面へ右折します。





そこからまた道なりに!











するとこんなロケーションに






このいちじく温泉の手前の交差点を右折し線路の下をくぐり抜け左折






そして直進すると国道9号線の交差点へそこを左折し少し走ると道の駅キララ多伎へ











道の駅キララ多伎の交差点を左折するとキララコテージまで300m!









到着!!






道のり約3時間でしたね(^ー^)



分かりづらくてすみませんm(_ _)m





1日目
時間は、まだ12時前! チェックインの15時にはまだ早いのですがダメもとで受付へ

ここキララコテージは、時間に厳しいのですがある理由で特別に早入りしてもいい事になりました。
本来5月に来るキャンプ場だったので!




早入りしてもいい事になった訳


本当は5月に予約を入れていたのですが、団体の予約が入ったとか何とか、キララ側の都合で日程を変更させられたのです。
受付に行き、第一声「このたびはすみません」とくるのかと思いきや、
キララ「○○ ○×様ですね」って、名前間違ってるし!そしてすかさず「チェックンは3時からですので、今お通しすることはできません。」
嫁 「…割り増し料金はどうなってますか?」
キララ 「時間外の割り増しという設定はございません。」 
 何なんだ!この全く心のこもっていない口調は!
 ここで嫁プチ切れ
「雨が降るでしょう。だから早くやってしまいたいんです。本当は5月に来たかったんですけど、そちらの都合で変えさせられて、いい迷惑してるんだから何とかしてもらわないと困ります!!」
キララ 「ああ…」
(ああ…ってっ!!!) ここで嫁の怒りが頂点に!
キララ「じゃあちょっと確認してみます。」 と事務所に引っ込み上司に電話するスタッフ。
キララ「では、今回は特別に今からお入り下さい。」
  (はあ?特別にって言い方があるかーっ!!)嫁の怒りは更にマックスへ。
するとそこへ上司らしき人がやって来て
「5月は誠に申し訳ございませんでした。」と丁寧なお詫び。
でもその間そのスタッフは、一緒に頭を下げるでもなく全く知らん顔。
そして機械のような口調で一通り場内の説明をしたが、
結局そのスタッフからは一言のお詫びもなかった。
こんな応対なら機械でチェックインしたほうが、よっぽどマシ。
怒りに震える手で案内パンフレットと温泉の割引券を握りしめ、
最悪の気分で2泊3日のキャンプがスタートしたのでした。


嫁の記事でした。




この週末 予約してたのは我が家だけ(笑)
好き好んで梅雨の雨降りにキャンプに来ませんよね(爆)

我が家には、たまにある貸切状態です(^_^)



早速いつものサイトへチャチャット設営!






自分がイメージした姿と違うなぁ…

改めてオープンタープ設営し直し設営完了~♪






あっという間に夕方(>.<)

買い出し兼温泉へ

いつものいちじく温泉へ





そしてスーパーは、ラピタへ





レジのところに貼り紙が明日の
国産牛レジにて半額!!って
それって明日焼肉にすればよかったって事ですかね( -_-)
残念!


キャンプ場へ帰り早速晩御飯の段取りを





料理担当の私!


野菜も切ります。





先程の買い物で買った肉で簡単に焼肉~(^_^)







焼肉食べ終わったのがほぼ22時前 食べるの遅過ぎ(^-^;)






天気は、雨!!






風がないのが幸いですね(^ー^)






ざざっと片付けて私は、風邪気味なので早めに就寝(-_-)zzz







その夜にある出来事が・・・・








続く・・・・・・・・



 

あなたにおススメの記事
関連記事