2022年 4月キャンプ in 帝釈峡まほろばの里オートキャンプ場

Yosshy

2022年05月01日 19:22











昨年に引続き今年も行って来ました。

昨年は、サクラが散り始めてましたので今年は、早目に行きました。












1日目







今回は、買い出しもあったので庄原市にあるコチラへ寄りキャンプ場へ










スーパーから走る事20分くらいだったかな キャンプ場入口に到着~!!








早く着来すぎた(チェックインまで1時間)

駐車場でスーパーで買ったお弁当を



そして待つ!待つ(@ ̄□ ̄@;)!!


やっとチェックインを済ませキャンプサイトへ


早速設営開始~


まほろばの里で張る幕体では、初めてのSTDです。

久しぶりに張るので戸惑るところも(笑)





設営完了~( =^ω^)










天気は、いい感じ

では、何時もの事ながらお風呂へ









帝釈峡スコラ高原にある帝釈の湯に到着~







目の前にキャンプ場が出来てた。
何か体育館?の入口にも

キャンプ場は、コチラへ って看板も有りました。
いろいろスコラ高原がリニューアルしてましたね!

お風呂へ入ります。
お風呂の脱衣場がリニューアルしてました。ロッカーが出来てた。昔は、カゴだったん
だですが‥…

お風呂でサッパリしキャンプ場へ戻ります。










戻れば早速1本目(^_^)










アテは、こちら







そして家で拵えた物(^-^)











2本目







またアテが












そして3本目









豚の耳













YouTubeを見出します。









ここまでは、何時もの流れですね!





少し冷えて来たのでアルパカを






























ヒヌマフウフを観終えた頃 外気温が下がってた












ごそごそマッタリ~





月撮れなかった(勉強不足)









もうこんな時間









もう寝ます。

おやすみなさい













そしてある出来事が深夜に起きました
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!







私が夢の中で女性になり夜 懐中電灯を2つ持ち街路時を歩いていたら向かいに怪しい
男がいたので振り返って引き返すと2人の男が
襲われる寸前まで覚えが有り そのあと奥多摩に叩かれ夢から覚めました。
その時、奥多摩が言うには、女の声で『イヤーん』と言ったそうです。

私が思うには、何かが乗り移ってたかも( ´;゚;∀;゚;)




そのあと普通に寝てたそうです。
















2日目






おはようございます。



ただいまの気温












昨夜から充電してたランタン充電完了~










外へ散策に



















幕体に霜が降りてた !













空は、快晴~\(^^)/










珈琲を淹れます。





その時、気が付いた。
『豆忘れた』



たまたまインスタントがあったのでこちらで










日が当たり出したので乾燥形態に









珈琲も煎れて










奥多摩は、外で油料理を(ウチでは、幕内で油料理は、禁止してます。油が飛び散るか
ら)

朝ごはんが出来ましたf(^_^)











食べてると時 皿の話になりもう少し小さい皿がいいね って事で食べたあとにネットサ
ーフィン!

どうせ買うならチタン皿がいいなぁ~







しかし天気良すぎて暑くなって来ました。












そろそろ片付け開始しますかね( ´-`)








インナーテント内を片付けて









ルーフフライを外します。(*´・ω・)









気温も上がります。








少し休憩~




そしてインナーテントを片付け 荷物は、天日干し(笑)








グランドシートも干して












昼めしどきに





お約束のカップ麺を

















最後に幕内を片付け



そして幕本体を片付け




乾燥撤収完了~("⌒∇⌒")













この度は、晴れて良かった。













おわり















あなたにおススメの記事
関連記事